忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/12 19:52 】 |
被災地視察を中止=悪天候のため―菅首相
菅直人首相が21日予定していた東日本大震災の被災地視察は中止となった。悪天候を理由としている。
 予定では、首相は宮城県石巻市の避難所を訪問。その後、事故が起きた東京電力福島第1原発から約20キロの距離にあり、東京消防庁が指揮本部を置く「Jヴィレッジ」(福島県楢葉町)に移動し、放水活動に従事する隊員を激励することになっていた。 





エルメス バッグ
エルメス 財布
ルイヴィトン バッグ
ルイヴィトン 財布
バッグ 通販
ブランド バッグ
バッグ コピー
PR
【2011/03/21 10:51 】 | 未選択 | 有り難いご意見(3) | トラックバック()
使用済み燃料、共用プールにあと6400本
東京電力福島第一原発には、6基ある原子炉建屋の使用済み燃料プールとは別に、約6400本もの使用済み燃料を貯蔵した共用プールがあり、津波で冷却装置が故障したまま、水温や水位の変化を把握できなくなっていることが、17日わかった。

 すでに数年以上かけて冷却されているため、ただちに爆発する危険は少ないとみられるが、政府と東電でつくる福島原発事故対策統合本部は、共用プールへの対応も迫られている。

 共用プールは、4号機の西約50メートルの建物内にあり、縦29メートル、横12メートル、深さ11メートル。使用済み燃料を6840本収容できる。現在、1~6号機の原子炉建屋のプールに保管されている燃料集合体の1・4倍にあたる6375本が貯蔵されている。

 東電によると、10日までは水温が30度に保たれていたが、11日の地震後、水温や水位も測定できなくなった。プールへの給水は自動的に行われているとみられるが、その水から熱をとるための冷却システムは故障しており、十分な冷却はできていないとみられる。爆発事故を起こした3号機、4号機に近いため周囲の放射線量が多く、状況を把握できていないという。





エルメス バッグ
エルメス 財布
ルイヴィトン バッグ
ルイヴィトン 財布
バッグ 通販
ブランド バッグ
バッグ コピー
【2011/03/18 11:10 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<計画停電>4日目…被災地除く全世帯対象に 東京電力
東京電力は17日、地域別に順番に電力供給を停止する計画停電を始めた。計画停電4日目のこの日は、気温の冷え込みで家庭の暖房需要が増大することが予想され、初めて東日本大震災の被災地を除く全世帯を対象に停電を実施する予定。  この日は午前7時からの「第5グループ」(群馬、埼玉、東京、神奈川の4都県計約85万世帯)で停電を開始。次いで同9時20分からは、千葉県など5県にまたがる「第1グループ」の約289万世帯で停電。以後、第2、第3、第4グループの順に3時間程度ずつ停電する。第1と第5の二つのグループは午後にも2回目の停電が実施される見通しだ。  また、16日までは一つの時間帯には1グループだけ停電していたが、17日午後には同じ時間帯に2グループ同時に停電するケースがあり、混乱も予想される。  東電の17日の電力供給能力は3350万キロワットにとどまるのに対し、暖房需要の急増などでピーク時(午後6~7時)の電力需要は最大3800万キロワットと見込まれている。東電は「需給が極めて逼迫(ひっぱく)している」として、改めて節電を呼びかけている。  一方、東北電力は17日午前9時から予定していた計画停電を見送ると発表した。降水の影響で水力発電所の電力供給力が上がったためといい、午後の実施も見送る方向だ。【宮崎泰宏】






エルメス
エルメス バッグ
エルメス 財布
エルメス 新作
エルメス コピー
エルメス 長財布
エルメス 激安
エルメス 通販
Hermes
【2011/03/17 10:57 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
東北電力、午前は見送り=東電は3日目の実施―計画停電
東日本大震災で原発や一部火力発電所が運転を停止した東北電力は16日、午前9時~正午に行う予定だった計画停電(輪番停電)を見送ったと発表した。降雨で水力発電所の供給能力が増したことや節電により、需給が緩和したため。一方、東京電力は同日、初日の14日から3日目となる計画停電を午前6時40分ごろから、第4グループの一部である埼玉、山梨両県の約53万世帯を対象に開始した。
 東北電力は当初、16日午前に青森、山形、新潟各県の一部で最大3時間、電気を止める方針だった。午後5時~8時には秋田、山形、新潟各県の一部を対象に行う方針だが、需給動向を見ながら実施の可否を最終判断する。計画停電に踏み切れば、同社として初めてとなる。
 東電が電気の供給をストップしたのは、埼玉のさいたま市西区、桶川市など、山梨は甲州市、甲府市など。状況によっては1日に2回、電気が途絶える事態もあり得るとしている。 




エルメス
エルメス バッグ
エルメス 財布
エルメス 新作
エルメス コピー
エルメス 長財布
エルメス 激安
エルメス 通販
Hermes
【2011/03/16 11:11 】 | 未選択 | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
ガソリン不足対応へ備蓄石油放出…経産相が判断

海江田経済産業相は14日夜、首相官邸で記者会見し、民間企業の基地に備蓄している石油の一部を放出することを明らかにした。

 日本には海外からの原油の供給途絶に備えて164日分の原油が蓄えられており、このうち民間基地に備蓄されている70日分のうち3日分(126万キロ・リットル)を14日付で放出できることにした。

 東日本巨大地震の被災地でのガソリン不足と都心部での品薄懸念による買いだめを解消するためで、海江田経産相は「不要不急のガソリンの使用を控えてほしい」と節約を要請した。

 被災地では道路の寸断などでガソリンの供給が滞っている。首都圏でも、東京電力の計画停電により鉄道の運行が止まるとの懸念から、ガソリンを買い占める動きが目立っている。

 国内での原油備蓄の放出は、米国で起きたハリケーン災害を受けて放出に踏み切った2005年以来となる。石油備蓄法では、供給不足に陥る恐れがある場合は、経産相の判断で備蓄を放出できると定めている。




エルメス バッグ、
エルメス 財布、
ルイヴィトン バッグ
ルイヴィトン 財布
バッグ 通販
ブランド バッグ
バッグ コピー


【2011/03/15 12:21 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム |