忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/09 21:46 】 |
<統一地方選>民主負け越し…7市区長選
24日投開票の73市長選と13区長選では、津、大分両県庁所在市など8市区長選で民主党と自民党が事実上対決する構図となった。このうち、翌日開票の江東区を除く7市区長選で、民主党は2勝3敗2分けに終わり、市議選でも当選率は約8割にとどまる。統一選前半戦の知事選、政令市長選に続く厳しい結果となった。

 対決型は、津、大分、千葉県習志野、静岡県富士宮の4市と、台東、世田谷、渋谷、江東の4区。民主党は、津、大分両市で実質的に支援する候補が自民党推薦の候補を破ったが、自民党が3人に推薦を出す異例の分裂選挙となった習志野市長選では、民主・国民新両党が推薦した布施健太郎氏(39)が、自民・公明推薦の宮本泰介氏(38)に敗退。富士宮市、渋谷区でも推薦の新人が自民党系の候補に敗れた。

 台東、世田谷両区長選では、無所属の現職と社民・国民新支持の新人がそれぞれ当選し、民主・自民はともに敗れた。

 無投票を含めた「新市長」88人のうち、アバクロ 新作アバクロ 店舗政党(首長政党、地域政党を除く)の推薦・支持を受けていない「無党派市長」は57人と全体の65%に達し、東日本大震災の影響で選挙が延期された3市を除いた比較で、前回07年の55%を上回った。「民・自対決型」の7市区でも、当選した4人は推薦・支持のない「無党派」。有権者の政党離れと相まって、候補者自身も政党色を薄める傾向が強まっている。

 政党の推薦・支持別にみると、民主、自民、公明などの与野党相乗り候補は16人中14人(うち3人は無投票)が当選。自民、公明の推薦・支持候補は無投票がなく、23人のうち14人が当選した。民主、国民新が推薦・支持した与党系は、アバクロアバクロ 激安4人のうち無投票当選の2人にとどまった。

 これに対し、毎日新聞が調べた政党の実質的支援などに基づく当選者数は、アバクロ 通販事実上の相乗りが20人、与党系6人、みんな、社民推薦などを含む野党系は18人に上り、無党派市長は43人にとどまった。政党を隠しながら、組織票などの後方支援を受けているケースが多く、無党派市長にも濃淡があるようだ。【笈田直樹】

PR
【2011/04/25 10:59 】 | 未選択 | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
福島・南相馬市長ら選ばれる=「影響力ある100人」―米タイム誌
 【ニューヨーク時事】米誌タイムは21日、毎年恒例のアバクロ 新作アバクロ 店舗「世界で最も影響力ある100人」を発表し、東日本大震災の被災地、福島県南相馬市から動画共有サイト「ユーチューブ」を通じて住民の窮状を訴えた桜井勝延市長がその一人に選ばれた。
 桜井市長は動画で「(福島第1原発事故で)屋内退避措置の中にいる市民は兵糧攻め的な状況に置かれている。ご支援をお願いしたい」と呼び掛けた。アバクロアバクロ 激安同誌は「彼の訴えは世界中で反響を呼び、能率の良さで知られる国が弱い立場の市民の力になれなかった現実を多くの人に考えさせた」と指摘した。
 また、宮城県南三陸町の公立志津川病院で、津波が迫る中、入院患者を階上に避難させ、診療を続けた医師、アバクロ 通販菅野武さんも選出された。
 このほか、オバマ米大統領や、内部告発サイト「ウィキリークス」創始者ジュリアン・アサンジ氏、リビア最高指導者カダフィ大佐の次男セイフイスラム氏らも名を連ねた。 

【2011/04/22 11:05 】 | 未選択 | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
住民4割が避難先不明…役場移転の8町村
東京電力福島第一原子力発電所アバクロ 新作アバクロ 店舗(福島県大熊町、双葉町)の事故に伴い、避難指示や屋内退避の区域にあった役場の機能を移転させた福島県内の8町村アバクロアバクロ 激安では、人口の4割近くの住民の所在が確認できていないことが20日、読売新聞の調べでわかった。

 県外の親戚や知人宅などに身を寄せているケースが多いとみられ、各町村では「このままでは義援金や住民サービスを受けられなくなる」として連絡するよう呼びかけている。

 福島県などによると、8町村の人口は計約7万3000人だが、アバクロ 通販8町村が把握しているのは約4万7000人で、約2万6000人の所在がつかめていない。

 楢葉町は、約100キロ離れた同県会津美里町に役場機能を移し、町民の多くも同町といわき市に避難。町職員は避難所の名簿などを基に所在確認に追われているが、人手が足りず、人口の半数近い3500人の所在がわからない。「県外に自主避難している場合、把握は難しい」という。
【2011/04/21 11:00 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
貿易黒字約8割減 震災で輸出大幅減 3月貿易統計
財務省が20日発表した3月の貿易統計速報(通関ベース)によると、東日本大震災の影響で自動車などの輸出が減少したため、輸出から輸入を差し引いた貿易収支は、2カ月連続で黒字は確保したものの前年同月比78・9%減と大幅に減少し、1965億円となった。

 輸出総額は2・2%減の5兆8660億円と16カ月ぶりに減少に転じた。アバクロ 新作アバクロ 店舗中東やアジア向けの自動車が大幅に減少した。輸出総額のうち上旬は14・8%増だったが、中下旬については9・7%減となっており、震災の影響が強く反映された。

 一方、輸入総額は11・9%増の5兆6695億円と15カ月連続で増加した。アバクロアバクロ 激安,「資源価格の上昇を背景に、原油や鉄鉱石が増加した。輸入総額の内、上旬は16・3%増だったが、中下旬は9・5%増と震災発生後、伸びが鈍化した。

 輸出入の4月以降の先行きについて、アバクロ 通販財務省では「部品調達や電力不足による生産の減少、原油価格上昇や原子力発電所の操業停止による石油などの需要増を注視したい」としている。

 一方、同時に発表された平成22年度の貿易統計によれば、アジア向けの輸出、輸入が3年ぶりに増加に転じ、差し引きの黒字額が過去最大の9兆8526億円となった。

【2011/04/20 11:10 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
消費税3%上げ案が浮上=期間限定、復興債償還に―政府
東日本大震災の復興財源確保のため、アバクロ 新作アバクロ 店舗消費税を期間限定で増税する案が政府内で浮上していることが18日、分かった。現在5%の税率を3年程度、3%引き上げる案を中心に検討されており、復興の本格化に伴って発行する国債の償還財源に充てる。複数の政府・民主党関係者が明らかにした。
 仮設住宅建設やがれき撤去など、アバクロアバクロ 激安,「当面の復旧対策が中心の2011年度第1次補正予算案の財源として、政府・民主党は、国債の発行は見送る。しかし、政府・民主党内では、復興には最低でも10兆円超の予算措置が必要との見方が支配的で、2次補正以降では財源の柱として「復興再生債」(仮称)を発行する方針だ。
 財源をめぐっては、政府の復興構想会議議長の五百旗頭真防衛大学校長が14日の初会合でアバクロ 通販「震災復興税」を提唱したこともあり、民主党内では「増税で対応せざるを得ない」(幹部)との声が強まっている。消費税を3%引き上げれば、年間7.5兆円の財源が見込まれる。 

【2011/04/19 10:48 】 | 未選択 | 有り難いご意見(3) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>